
ヤマト行政書士事務所ごあいさつ
「いつかはクラウン」このフレーズを聞いたことがある人もきっと少なくなってきたのではないでしょうか。
若い皆さんもいつかは愛車を購入して湾岸線を彼女とドライブを夢見て仕事に励んでいるのでしょう。

ドライブを夢見て仕事に励んでいても愛車を手に入れるのには警察署への車庫証明や陸運局での自動車登録などわずらわしい手続きがいっぱいです。
まずは、ご相談ください。それが自動車登録への一番の近道です。
まずは、ご相談ください。それが自動車登録への一番の近道です。
大事なことなので2度言いましたww

〒416-0901 静岡県富士市岩本537-120 ヤマト行政書士事務所
TEL0545-67-6332 FAX0545-61-8393
携帯09056173486 mail:ymtgyo@gmail.com
もくじ
小型2輪軽2輪原付バイク名義変更手続きコース
※バイク登録詳細は各種コースを参照ください
陸運局支局問合せ先
不明な個所は運輸支局へ電話も可能です。 0→37(オペレーターへつながります)
小型二輪
静岡運輸支局
TEL050-5540-2050
沼津自動車検査登録事務所(沼津陸運局)
TEL050-5540-2051
浜松自動車検査登録事務所(浜松陸運局)
TEL050-5540-2052
軽二輪
軽自動車検査協会静岡事務所
TEL050-3816-1776
軽自動車検査協会沼津支局
TEL050-3816-1778
軽自動車検査協会浜松支局?
TEL050-3816-1777
委任状、譲渡証明書等あまりひどいまちがいについては捨印が効かないので注意しましょう。
静岡県バイク名義変更登録必要書類
バイク関連手続きは車と違い押印がほとんど不要になりました。
① 小型二輪バイク 名義変更登録
□ OCR用紙 (現在押印不要)
□ 税申告書
□ 手数料納付書
□ 車検証
□ 譲渡証明書 (現在旧所有者の押印不要)
□ 住民票 (新所有者 3か月以内のもの写し可)
□ 委任状 (新所有者の認印押印)
□ ナンバープレート (管轄区域を変更した場合)
□ ケースによりその他書類
② 軽二輪バイク名義変更登録
□ 軽自動車届出済証
□ 税申告書 (二輪新規・変更用)
□ 申請書(OCR申請書 軽二輪第1号様式)
□ 新旧所有者の認印
□ 譲渡証明書 (旧所有者の押印不要)
□ 住民票 (新所有者 3か月以内のもの写し可)
□ 委任状 (新所有者の認印押印)
□ ナンバープレート (管轄区域を変更した場合)
□ 自賠責保険(切れている場合有効期間のあるもの)
□ ケースによりその他書類
③ 軽二輪バイク転入登録
□ 軽自動車届出済証記入申請書(記入申請書 新所有者の押印)
□ 税申告書 (二輪新規・変更用)
□ 軽自動車届出済証及びナンバープレート
又は軽自動車届出済証返納済確認書(オレンジ色譲渡証部分に旧所有者の押印)
□ 軽自動車届出済証返納証明書(自動車重量税用 白色)
□ 住民票 (新所有者 3か月以内のもの写し可)
□ 新旧所有者の認印
□ 自動車損害賠償責任保険証明書
□ ケースによりその他書類
原動機付1種・2種バイク 名義変更登録
新規登録
125㏄以下の原付・小型特殊自動車(フォークリフト・農耕用等)・ミニカー
□ 旧所有者からの販売証明書、廃車証明書、譲渡証明書等
軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書にもついている
□ 新所有者の認印
□ 各市町村の軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書
□ 窓口に来る人の印鑑
同市内での名義変更登録でナンバー変更なし
□ 現所有者と新しく所有者になる人の印鑑
□ 標識交付証明書(あれば)
□ 軽自動車税申告(報告)書兼標識甲府申請書
□ 窓口に来る人の印鑑
□ 自動車税廃車申告書兼標識返納書
□ 富士市等その市のナンバープレート
□ 所有者の認印
□ 標識交付証明書(あれば)
□ 窓口に来る人の印鑑
軽二輪バイク軽自動車届出済証再発行
□ 軽自動車届出済証再交付申請書(20円で購入、認印押す)
□ 軽自動車届出済証記入申請書(厚紙部分無料でもらえる)
□ 再発行時に確認必要情報事項
使用者の住所、名前
ナンバー番号、車台番号(不明な場合は保険証に記入されている)
□ 認印
□ 沼津陸運局でも再交付可能
軽二輪バイク廃車
□ 軽自動車届出済証と返納ナンバー
□ 使用者・所有者の認印
□ 軽自動車協会支払いの手数料400円
□ 軽自動車届出済証返納証明書交付請求書(100円)
廃車なので税申告書は不要
軽自動車届出済証やナンバーがない場合の対応
紛失の申立書(10円)
バイクの詳細がわかる確認必要情報事項
所有者・使用者の住所、名前
ナンバーの番号、車台番号(不明な場合は保険証に記入されている)
古い大型バイクの返納証紛失時の証明書再発行
□ 返納証に記載の所有者の住所、氏名
□ 車台番号全桁
□ 所有者がお亡くなりの場合、その相続人と相続の資料
□ 5年ぐらい前であれば陸運局にデータが残っているとのこと
静岡県小型2輪・軽二輪、原付1・2種バイク名義変更連絡先
静岡県自動車・軽自動車・バイク名義変更代行
出張封印行政書士がわずらわしい静岡県の名義変更手続きからあなたを解放致します。まずはご相談ください富士市街にかかる大きなダブルレインボー! これ見て依頼すれば商売も大繁盛間違いなし!www

ヤマト行政書士事務所
ヤマト行政書士事務所ごあいさつ
わが志に賛同し業務に汗を流す愛馬達のご紹介ww
ようこそ!ヤマト行政書士の普通自動車・軽自動車・バイク名義変更代行サイトへ♪
バイク・自動車乗り物大好き行政書士が愛車登録のお手伝い 名義変更に困ったらヤマト行政に電話しよう( ^_^)ロ--------ロ(^_^ )℡♪
〒416-0901 静岡県富士市岩本537-120 ヤマト行政書士事務所
TEL0545-67-6332 FAX0545-61-8393
携帯09056173486 mail:ymtgyo@gmail.com
□ 富士市 富士宮市 沼津市 裾野市 御殿場市 駿東郡小山町 三島市 熱海市
□ 田方郡函南町 駿東郡長泉町 駿東郡清水町 下田市 伊東市 伊豆市 伊豆の国市
□ 静岡市 藤枝市 焼津市 島田市 牧之原市 榛原郡吉田町 榛原郡川根本町
□ 浜松市 磐田市 掛川市 袋井市 湖西市 御前崎市 菊川市 周智郡森町
ご注意事項
□ 実費について自動車取得税や戸籍代等の実費は小負担願います。
□ 相続・所有権留保等の複雑度は車検証欄で判断します。
□ 人生いろいろなように愛車の名義変更もいろいろなケースがあります。
□ 忙しいとき浜松方面対応できないときあります。まずは電話相談してね。
しぞーかの世界遺産富士山ぎゃらりい~ずら お好きに使ってね♪